|
|
全 [462] 商品中 [1-30] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
ラテンピアノ入り、パーカッシヴだけどタイトなTECH HOUSE"SOLO/CONGALOID"がオススメです。SIDE 2はトラディショナルな和楽器を駆使したBASS MUSIC的TECH HOUSE A.1:♪TECH HOUSE
テクノからハウスDJまで幅広く支持されたAGORIAの名作12インチ。哀愁テックハウスなSIDE A、ACID MINIMALなSIDE Bどちらもオススメのダブルサイダー B.1:♪TECHNO/MINIMAL
良質GARAGE HOUSE 3トラック収録。"MICHAEL WATFORD/LOVE ME TONIGHT"がオススメです A.2:♪HOUSE/GARAGE
『SNEAK TIP』より97年リリース12インチ。DIRTY HARRYプロデュース"THRESHOULD(THE UNDERWORLD MIX)、DJ DOUBLE Sプロデュース B.1:♪HOUSE/HARD
名門レーベル『ROUGH TRADE』と契約したUKロックバンド、LONG BLONDESのEROL ALKANプロデュースによる12インチ。 A.1:♪HOUSE
US西海岸出身のDJ COLE MEDINA自身のレーベル『HOUSE ARREST』009番。DJ HARVEYプレイ"ZAPPY"、LITTLE RIVER BANDネタ"FRIDAY NIGHTS" A.1:♪HOUSE
『ITALIANS DO IT BETTER』主催のMIKE SIMONETTIによるリエディット12インチ。IDJUT BOYSもプレイしたBIRTH CONTROLネタ"SPONGEWORTHY" B.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
07年始動のエディットレーベル『SIXTY FIVE』4番。イタロっぽい謎エディット"JAZ/SHRIMP AND GRITS"等、マニアックな3トラック A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
LAST POETSの傑作ジャズファンク"IT'S A TRIP"をASHLEY BEEDLEがエディット。SIDE 2はオリジナル"IT'S A TRIP(ALBUM VERSION)" A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
日本でも人気の高いディスコマエストロ、DANIEL WANGによる95年初期作品。GARAGEテイストも入った"WE'LL DO WHAT EVER WE WANT" A.1:♪HOUSE
ディスコのみならず、アングラロックやプログレなども引用する多種多様なエディットレーベル『MINDLESS BOOGIE』11番 A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
RICK JAMES & ART STEWARTプロデュースによる79年リリースのファンキーディスコ"I'M A SUCKER FOR YOUR LOVE"、バラードから後半にブラジリアン A.1:♪DISCO
HIP HOPネタとしても使用されているキャッチーなディスコブギー"SQUARE BIZ"、80年リリースのDISCO CLASSICS"NEED YOUR LOVIN"のダブルサイダー B.1:♪DISCO
JOE LA GREKAプロデュース、DENIS LEPAGEアレンジによる81年カナダディスコ。イタロ寄りなポップディスコアレンジでSIDE 2はインスト A.1:♪DISCO
南米ブラジル系エディットレーベル『RIO EDITS』3番。VIVA BRASILネタ"SKINNY-O"、CELIAネタ"MININHA"のジャズダンスクラシックをリエディットハウスミックス A.1:♪NU HOUSE/RE-EDIT
JOEY NEGRO & SEAN P.主催のリエディットレーベル『BETTER DAYS』12番はJOEY NEGRO本人が変名でリリース。EROTIC DRUM BANDネタ B.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
JOEY NEGRO & SEAN P.主催のリエディットレーベル『BETTER DAYS』11番。RONNIE DYSONネタ"IT'S ALL OVER YOUR…"、LINDA WILLIAMSネタ B.2:♪NU DISCO/RE-EDIT
両サイドGREG WILSONミックスによるSUGARDADDYの07年作。ミッドテンポハウス"HYPNOTISE(GREG WILSON VERSION)"がオススメです A.1:♪NU HOUSE
再発もされたI:CUBEの96年リリース作、"DISCO CUBIZM(DAFT PUNK MIX)"。CODEK好きにもアピールしそうなブレイクビーツ B.1:♪HOUSE/DEEP
LILIANA CHACHIANをフィーチャーしたリミックス12インチ。バトゥカーダビートのラテンハウス"BRAZILIAN BEAT(ROMATTS FULL VOCAL)" A.1:♪HOUSE/LATIN
この盤しかリリースがなく、ほぼ謎めいたUSレーベル『DUBBTOWN』からMIKE STEELEとHRMEのプロジェクト。カットアップ系の良質なDEEP HOUSE B.2:♪HOUSE/DEEP
ソウルフルなボーカルのGARAGE HOUSE"CLUB MIX"、ディープな"INSTRUMENTAL"がオススメです。TOMMY MUSTOとVICTOR SIMONELLIプロデュース B.1:♪HOUSE/DEEP
DOC MARTINのレーベル『SUBLEVEL』からの05年リリース作。ボーカルとインストの2 VERSIONでDEEPなインストがオススメです B.1:♪HOUSE/DEEP
アルバム『ELECTRONIC BIONIC』からのリミックス12インチ。ジャジーなボーカルハウスミックス"HUMAN NATURE(DIESLER REMIX)" A.1:♪HOUSE/JAZZY
両面ともにTHEO PARRISHのREMIX。極太ビートに鳴り続けるダークシンセ"IN THE BUSH (THEO'S #2 )" A.1:♪HOUSE/DEEP
NIGO主催のレーベル『APE SOUNDS』からK.U.D.O.と高木完のユニット、J.O.Y.による04年リリース作。YOSHIMI、田島貴男、DFA参加 A.1:♪NU DISCO/EXPERIMENTAL
COSMIC系リエディットレーベル『COSMIC CLUB』の10作目。うねるシンセとちりばめられた電子音が強烈なSPACE HOUSE"RENKAS/WHERE IS THE OCEAN" B.2:♪NU HOUSE/COSMIC
今ではHOUSE CLASSICSと名高いこの盤は流動的なDANCE MUSICシーン、つまりはDISCO~HOUSEの歴史が感じ取れる1枚。『SLEEPING BAG』からGARAGE CLASSICS A.1:♪HOUSE
屈指のディスココレクターとしても知られているAL KENTの02年リリース作。HERBIE HANCOCKのエディット"SATURDAY NIGHT"はテンション高め A.1:♪HOUSE/RE-EDIT
RUB 'N' TUGやMETRO AREAもPLAYした04年リリース12インチ。瀧見憲司によるリミックスも収録。 A.1:♪HOUSE/ELECTRO
|
全 [462] 商品中 [1-30] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
|