|
ROGER GLOVERとLOUIE AUSTINプロデュースによる76年リリース作。パンキッシュさも感じる4つ打ちHARD ROCK"SCHOOLGIRL FUNK"がオススメです A.1:♪DANCE ROCK
HAL DAVISプロデュースによる79年リリース作。アフターアワーズ名曲"SATURDAY NIGHT, SUNDAY MORNING"、ミッドテンポディスコ"GIVE IT TO ME" B.5:♪SOUL/DISCO
ソロ2作目のアルバムとなる『PRIMITIVE COOL』からの12"シングルカット。ダンサブルな打ち込みトラックにロックンロールが合わさったダンスチューン A.1:♪DISCO/80'S ROCK
MATTEO BONSANTOプロデュースによるDHUOの84年リリース作。NEW WAVE臭漂う低空飛行なバレアリックトラックです A.1:♪DISCO/BALEARIC
電気グルーヴ『SHANGRI-LA』ネタとしても有名なDISCO CLASSICS"SILVETTI/SPRING RAIN"、LOFT~PARADISE GARAGEでもPLAYされた A.1:♪SOUL/DISCO
QUALLI DEL CASTELLOとLA DROGUERIA DI DRUGOLOプロデュースによる81年リリース作。ITALO DISCO"TOP SHOT"、"GET HAPPY"のリミックス盤 B.1:♪DISCO/ITALO
あの有名なワムとは別の白人ディスコバンドの78年リリース作。バレアリック人気シリーズBALEARICAやRE-EDIT作品で知られる"LOVEMAKER" A.1:♪DISCO
LOFT CLASSICS『AFRICAN REGGAE』で知られるNINA HAGENの82年作。変態ディスコ"DR. ART"、"COSMA SHIVA" B.4:♪DISCO/NEW WAVE
MICHAEL FELDER & WILLIAM DANIELSプロデュースによる77年リリース作。込み上げメロウソウル"JUST BEFORE DAWN"、メロウブレイク"CREEK" A.1:♪SOUL/DISCO
『C.O.M.B.I.』やJOEY NEGROのエディット、DANIEL WANGのMIX CDにも使われた"I DON'T NO NEED NO MUSIC"収録。TOM MOULTONプロデュース A.1:♪DISCO
RON HARDYやDJ HARVEY、 IDJUT BOYSなどのPLAYでも知られるロッキンディスコ"WALK THE NIGHT"収録 A.4:♪DISCO/ROCK
適度な黒さと絶妙なストリングスアレンジがディスコトラックに乗っかり、ファンクさも感じる1枚。VINCE MONTANA JR.プロデュースによる75年 A.3:♪DISCO/FUNK
CLAUDIO SIMONETTIアレンジ、GIANCARLO MEOプロデュースによるボーカルディスコ12インチ。爽快ポップな"GIVE ME A BREAK" A.1:♪DISCO/VOCAL
JORGE BENの名曲『MAS QUE NADA』をSERGIO MENDESが89年にハウスミックスした12インチ盤。SIDE 2にはダブミックスが収録 B.1:♪HOUSE
DJ SHADOWやBEATS INTERNATIONALを始めとするサンプリングでの使用、ULTIMATE BREAKSにも収録されたパーティチューン"DANCE TO THE DRUMMER'S BEAT"はDJ HARVEYもエディット A.1:♪FUNK/DISCO
和製フュージョングループによる80年リリース作。ベース激渋なラテンアレンジなDISCO FUNK“夜明け”がオススメです B.1:♪DISCO/LATIN
『SITUATION』などのNEW WAVE DISCO CLASSICSで知られるYAZの83年作。シンセの好ましい音色にRAPが乗る"NOBODY'S DIARY"がオススメです A.1:♪DISCO/NEW WAVE
打ち込みセルフプロデュースによる89年作。DISCO,R&B,HOUSE的要素が入り交じったこの時代ならではの楽曲です。"VOCAL"の他に"EDIT"、"INSTRUMENTAL" A.1:♪DISCO/R&B
PRINS THOMASもPLAYしたBEACH BOYSのCOSMIC DISCO。イタロのような質感のスペーシーなシンセ使いにコーラスアレンジが絶妙 A.1:♪DISCO/COSMIC
世界40カ国で同時に発売されたピンクレディのUS盤12インチ。MICHAEL LLOYDプロデュースによるディスコヒットナンバーです A.1:♪DISCO/和モノ
『DOCTOR'S ORDERS』のヒットで知られるキャロルダグラスの79年ディスコアルバム。GREG CARMICHAELプロデュースによる一作。 B.1:♪SOUL/DISCO
『DOCTOR'S ORDERS』のヒットで知られるキャロルダグラスの76年ディスコアルバム。JOHN DAVISアレンジによる全曲ノンストップで構成された1枚 A.2:♪SOUL/DISCO
AL PERKINSプロデュースによる81年リリース作。心地良いアレンジの爽やかメロウグルーヴ“KEEP GOD IN YOUR LIFE”がオススメです A.1:♪SOUL/BREAKS
オーケストラアレンジも冴える81年作。爽やかFUSION DISCO"TWINKLE"、変拍子"THE RAINMAKER"がオススメです A.3:♪FUSION/DISCO
大ネタの宝庫として知られるBOB JAMESの80年作。爽やかなメロウフュージョン"BRIGHTON BY THE SEA"、フュージョンディスコ"THE WALKMAN"がオススメ B.1:♪FUSION/DISCO
大ネタの宝庫として知られるBOB JAMESの77年作。JAZZY FUNK BREAKS"HEADS"、SPACY FUNK BREAKS"NIGHT CRAWLER"がオススメです B.1:♪FUNK/BREAKS
THOM BELLプロデュースによる77年作。フリーソウル的な込み上げ感の良い曲"YOU'RE THE LOVE OF MY LIFE"がオススメです A.4:♪SOUL/DISCO
初期ディスコなアレンジ“LOVE IS THE ANSWER (VOCAL)”は嬉しいインストバージョンも収録。VAN MCCOYアレンジ、HUGO & LUIGIプロデュース B.4:♪SOUL/DISCO
MTUMEプロデュースによる80年リリース作。DISCO CLASSICS“SWEET SENSATION”、“NEVER KNEW LOVE LIKE THIS BEFORE”がオススメです A.1:♪SOUL/DISCO
TREVOR HORN自身のレーベル『ZTT』からの83年作。サンプリングクラシック"BEAT BOX"、"MOMENTS IN LOVE"を軸に片面ノンストップミックス B.1:♪BREAKS
|