|
|
全 [99] 商品中 [1-30] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
LOFT CLASSIC"MACHO CITY"は片面丸々使った(18分)スペーシーなプログレッシヴディスコでシンセで飛びます B.1:♪DISCO/LOFT
アフターアワーズ"SUNSHINE REGGAE"、黄昏系のREGGAE調MID-DISCO"FLY AWAY/WALIKING IN THE SUNSHINE" A.1:♪DISCO/NEW WAVE
ラテンピアノ入り、パーカッシヴだけどタイトなTECH HOUSE"SOLO/CONGALOID"がオススメです。SIDE 2はトラディショナルな和楽器を駆使したBASS MUSIC的TECH HOUSE A.1:♪TECH HOUSE
US西海岸出身のDJ COLE MEDINA自身のレーベル『HOUSE ARREST』009番。DJ HARVEYプレイ"ZAPPY"、LITTLE RIVER BANDネタ"FRIDAY NIGHTS" A.1:♪HOUSE
『ITALIANS DO IT BETTER』主催のMIKE SIMONETTIによるリエディット12インチ。IDJUT BOYSもプレイしたBIRTH CONTROLネタ"SPONGEWORTHY" B.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
LAST POETSの傑作ジャズファンク"IT'S A TRIP"をASHLEY BEEDLEがエディット。SIDE 2はオリジナル"IT'S A TRIP(ALBUM VERSION)" A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
JAMES BROWNプロデュースによる72年リリースアルバム。ULTIMATE BREAKSやサンプリングネタとしても知られる漆黒FUNK"THINK (ABOUT IT)" A.1:♪FUNK/BREAKS
再発もされたI:CUBEの96年リリース作、"DISCO CUBIZM(DAFT PUNK MIX)"。CODEK好きにもアピールしそうなブレイクビーツ B.1:♪HOUSE/DEEP
ASH RA TEMPLEの楽曲をJOE CLAUSSELLがミックスしたアンビエントハウス。浮遊するシンセとユルめのキックで万華鏡のような展開を魅せる A.1:♪AMBIENT/HOUSE
ドイツのテクノレーベル『KOMPAKT』からのアンビエントシリーズ2009。様々な曲調のアンビエントが収録!好きモノはどれもGETしたい内容です B.4:♪AMBIENT
左右に振り分けた声ネタで飛ばす"SIDE TRAXXX"、オールドスクールなトライバル"DUB GET YOU"がオススメです。VICTOR SANCHEZ、MIKE MUNOZプロデュース A.1:♪HOUSE/DEEP
オリジナルは78年『NETWORK』からのリリースで5万くらいで取引されているようなブツ。JAZZ、FUNK、DISCO、SOULが一体となった稀に見る楽曲 A.1:♪SOUL/DISCO
DJ HARVEYのプロジェクト、LOCUSSOLUSの1作目。全編に漂うサイケデリック感にちょくちょく聴こえるACID音、セクシーガールの声等、何とも仕掛けの多いハウストラック A.1:♪HOUSE
LINDSTROMの03年リリース『MUSIC (IN MY MIND)』を06年にDJ HARVEYがリミックスした片面プレス盤。ミッドテンポなVOCAL NU HOUSEサウンド A.1:♪NU HOUSE
GOBLIN、KASSOで知られるCLAUDIO SIMONETTIとGIANCARLO MEOによるEASY GOING"FEAR"のJELLYBEANメガミックス12インチ。 A.1:♪DISCO/ITALO
川辺ヒロシ、笹沼位吉、DJ KENTによるユニットの04年リリース作。この後、DJ HARVEYやPRINS THOMASによるリミックスを加えて再発 A.1:♪HOUSE
『SALSOUL』から75年リリース作。スリリングな展開のラテンファンク"SUN GOD"、爽やかメロウAOR"KNOWING YOU, LOVING YOU"がオススメです B.3:♪FUNK/LATIN
BRENNAN GREEN原曲のリミックスシングル。ドープなディスコハウス"900LB MAN(FORCE OF NATURE REMIX)" A.1:♪HOUSE/DEEP
上質なジェントルAORにブラジルテイストをブレンドしたようなフレンチカナディアンの78年作。メロウなコーラスが心地いい至福のブラジリアンAOR A.5:♪BRASIL/AOR
疾走するギターカッティング、テンションの高いスリリングなホーンセクションに上がる“ONE FINE MORNING”がオススメです。ブレイクから始まる B.1:♪ROCK/FUNK
『SITUATION』などのNEW WAVE DISCO CLASSICSで知られるYAZの83年作。シンセの好ましい音色にRAPが乗る"NOBODY'S DIARY"がオススメです A.1:♪DISCO/NEW WAVE
PRINS THOMASもPLAYしたBEACH BOYSのCOSMIC DISCO。イタロのような質感のスペーシーなシンセ使いにコーラスアレンジが絶妙 A.1:♪DISCO/COSMIC
レゲエディスコロッカーズによるトッドラングレンの愛すべき名曲"I SAW THE LIGHT"のリミックスカバー12インチ。小西康陽のラヴァーズミックス B.1:♪REGGAE/LOVERS
奇怪なシンセリードとオリエンタルなボーカルが超インパクトな日本人アーティストOORUTAICHIの『BEAR FUNK』05年作。ダビーなIDJUT BOYSミックス A.1:♪HOUSE/DISCO DUB
バレアリックユニットCOYOTEによる自身のレーベルからの4作目。心地の良いゆったりグルーヴ"COYOTE STAR"、ダウナートラック"A PORT OF ME" A.1:♪BALEARIC
PRINS THOMASのレーベル『INTERNASJONAL』004番。ブギーシンセハウスなオリジナル"COSMORAMA"、"COSMORAMA (PRINS THOMAS DISKOMIKS)"がオススメ B.1:♪HOUSE/NU DISCO
DJ HARVEYのリエディット盤。MACHOのディスコエディット"I'M A MAN"、ダンスロックな"MEMORIES"ともにオススメです A.2:♪NU DISCO/RE-EDIT
KID CREOLEのトロピカルなディスコエディット"BOUNTY GIRLS"、STARVATIONのアフロハウスエディット"AFRICAN FROG CHARITY"ともにオススメです A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
TODD TERJEの変名エディット名義、タンゴテリエの04年名作。DOUBLEの人気トラック"WOMAN OF THE WORLD"、ファンキーロックなTITANIC"MACUMBA" A.1:♪NU DISCO/RE-EDIT
VILLALOBOSのレーベル『SEI ES DRUM』002番。トランペットが吹き荒れる"TROMPETA"はVILLALOBOSやLUCIANOもPLAYした傑作トラックです A.1:♪TECHNO/MINIMAL
|
全 [99] 商品中 [1-30] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
|